天空の湖から来た漢 の巻


 11月9日から11月12日まで、
 天空の湖から、面白いゲストがやってきました。

 いつも、然別湖ツアーにてお世話になっています、
 然別湖ネイチャーセンターのガイド
 「まっつ」こと松本くんと、尾崎くんです。

 数年前から、話が上がっていたのですが、
 いよいよ、水中の世界へ足を伸ばすことになりました。

 そうです。
 NAUIスクーバダイバーコース参加です☆

まっつ

おざきくん

 二人の棲息している、天空の湖「然別湖」
 そのご紹介は、こちらをご覧くださいね☆

 さて、11月9日。
 あいにくの空模様の中、はるばる札幌へやってきたところ、
 はじめに受けた洗礼は、、、私の学科5時間でしたw
 
 その中で、器材のレクチャーの際、
 気温が一桁となった現地ではセッティングなど集中しづらいため、
 社屋にてトレーニングいたしました。

 まっつは、さすがネイチャーガイド。
 風貌はまさに「クマ
 プーさんかもしれない。いや、プーさんだ。

 まったく予期していなかったことなのですが、
 ポセイドンの最大レンタルドライが、、、、
 まるでウェットスーツのようになってしまいましたw

 ドライの排気、、、空気がスーツに入っていない(汗)
 寒いところに棲息しているので、
 空気が入らなくても大丈夫かもしれないw

くまっぽいw

 11月10日
 この日は、海洋でのコンファインドウォータートレーニング。
 の、予定だったのですが、結構な雨と低い気温、そして時化。
 
 初回の講習にしては、環境的にバッドですから、
 急遽、午後から学科の続き2時間。
 そして、夕方からプールをお借りし、基礎レッスンです☆

中央卸売市場にて

牡蠣の釜飯

プールでの講習

 ネイチャーガイドとは言っても、本格的な水中は初体験☆
 予想以上の装具の数、重さなどに、興味&驚きをおぼえたようです。

 スノーケリングの基礎レッスンから
 フラッター、バック、サイド、ドルフィンと、
 フィンワークとレーニング。

 スクーバは、レギュレーターの取り扱い、
 リカバリークリア、マスククリア、マスク脱着、
 BCの吸排気、耳抜き、水中遊泳、etc、、、

 水中という世界に、
 なんども「水中スゲェ、水中スゲェ
 と、感動を覚えつつ、

 予想以上の体力消費に、
 講習終了後、ヴィクトリアにて、カロリー補給。
 肉、カレー、サラダバーと、
 ヴァイキングをコンプリートしたのでした。

 なんだか、自分の食が細く感じる。。。
 いや、きっと、自分の食が細いんだ。

荒れています

この後、西しゃこたんへ移動

 11月11日
 いよいよ、オープンウォータートレーニング。
 海での応用レッスンです☆

 しかしながら、東しゃこたんは、予想以上の荒れ模様。
 なので、西しゃこたんの泊村茂岩にある「盃海水浴場」へ。

 神威岬を越え、東から西へ。
 海の状態は、予想以上に良好でした。

 まっつは、「海、すげぇ」
 と、海の二つの表情に、改めて感動したようです。 

盃は潜水できました☆

海へファーストダイブ!

 器材を組み立て、バディチェック。
 潜降浮上の練習の後、レギュレーターリカバリークリア、
 マスククリア、中性浮力の導入後、水中ツアーへ。

元気な魚をみてビックリ!

 最初の水深は5mと浅めですが、
 水中でのバランスの難しさを感じながらも
 楽しんでいた様子。

 浮上後、立ち泳ぎと、水面でのオーラル給気練習、
 器材の脱着、ウェイトの脱着と頑張りました。

上手です。イメージ力が高いのでしょうね

 2本目は、環境に適応してきました。
 さすが野生動物ですw

 見るもの全てが珍しいとのことでしたが、
 魚の他に、「すごい、良い石が、ありますね(よだれジュルリ。)

 まっつは「石」マニア。
 自然が織りなす色形、断面の層、成分と、
 陸とは違ったその姿に、宝の山に見えたみたい。

 僕も、一応、インストラクター20年。
 でも、水中の石が好い♪というのは、初めてで。。。
 でも、でも、でも、それも、ありなのかもしれない。

尾崎くん、ガンバ!

カレイと戯れる

カレーも蕎麦も美味しかった

 この日の講習も無事に終わり、
 帰りは仁木町の「きのこ王国」にて食事。
 ここの食堂は、侮れません。美味しいのです。

 まっつは、ここで、カツカレー&ざる蕎麦。
 どちらも、美味しい美味しいと食べるのです。

 まっつが美味しい美味しい言うので、
 きのこ王国の食堂のおやっさんが、
 舞茸をサービスしてくれましたw ごっそさんです!

凪ています

昨日と全く違う海象

 11月12日
 いよいよ講習最終日!

 昨日まで荒れ荒れだった、東しゃこたん。
 落ち着きを取り戻し、潜水オッケー☆

セットアップ!

 天気は最初少し降りましたが、
 あとは、曇り時々晴れ。

 ですが、気温は5度くらい。。
 水温は12〜13度。
 水中の方が、7〜8度温度が高いのでした。

 でも、そこは、既に雪が積もった然別湖に棲息する二人。
 ガクガクブルブルといった素振りもなく、
 寒いと言う言葉は聞こえてきません。

 すごいなぁ。。。

もう、慣れてきました

 まずは緊急手順。
 オクトパスブリージングアセント、オーラルでの中性浮力、
 そして、前日から引き続きホバリングもトレーニング。
 
 その後は、水中ツアーです。
 最大水深は6m。
 若干、透明度は濁っていました。

海熊は中国でオットセイらしい

アイナメを見ています

ホバリング練習中

 水深の起伏に対応しながら浮力調整。
 楽しく潜った後は、水面スキルです。
 
 バディへのアシスト、人工呼吸と曳航、溺者の引き上げと、
 頑張っていました☆

フィンキックも様になってきました

 お昼休憩の後、いよいよラストダイブです。
 緊急スイミングアセント、コンパスナビゲーション、
 水中ツアー、浮上停止シミュレーション。

ギスカジカとまっつ

GoProで遊んでいます

楽しそうです♪

 水深10mでは、楽しそうにGoProで
 エゾメバルや、マゾイを撮影していました。
 
 砂をほじっていると、イカナゴが飛び出し、
 それを、アイナメがパックリ捕食!

 興奮しながら潜っていると、
 残圧が結構なことにw

 それでも、トレーングを行い、
 知識の応用、技術の習得、安全に対する姿勢
 これらを養うことができましたから、

 晴れてスクーバダイバー認定!!

 まっつ、尾崎くん、おめでとうございます☆

 これから、数回一緒に潜り、
 然別湖などでもご一緒できれば、嬉しいですね♪

 と、言うことで、
 然別湖は標高が810mほどの高所のため、
 時間を最低18時間あけてからの帰路。

 雪のない、水中世界から、
 雪が降り積もる然別湖へ。

 ネイチャーガイドのまっつには、
 この全く違う世界が、どう目に映るのでしょうね。
 
 それにしても、
 私どもも楽しかった4日間でした☆
 然別湖コタンでも、よろしくお願いいたします。

 さて、明後日、明々後日は、
 阿寒湖マリモ保全協力ダイビングツアーです!

コメント