Attended the "JAUS symposium" in Tokyo


あたくし、産まれも育ちも、葛飾 柴又。。。って、言ってみたいですね。
こんにちは♪ 産まれも育ちも北海道 空知地方の工藤です♪

空知と言えば「ジンギスカン鍋」
東京と言えば「泥鰌(どじょう)鍋」と言う事で、写真はネギをのせる前の泥鰌鍋。

美味しかったです。

なぜ泥鰌鍋かと言いますと、私も在籍しております、日本水中科学協会(JAUS)から、「最新ダイビング用語事典」が発刊されましたので、その記念シンポジウムが東京で開催され、僕も出席した訳であります。

で、その最新ダイビング用語事典がこれです↓
かなりボリューム満点で¥5670 価値は有りますよ!

東京医科歯科大学名誉教授 眞野善洋先生も推薦です。

僕も少しだけですが携わっています。

JAUS代表理事 須賀次郎先生

この事典の制作には、すごい実績をお持ちの堂々たるメンバー揃いで、正直恐縮しております。。。

とにかくダイバーにとっては面白い、こたつの中で気軽に読んでいただきたいくらいの、お正月に最適な事典です☆
ポセイドンでも販売受付しておりますので、お気軽にご注文下さい!

それで、12月9日(日)朝一で東京へ出発!前日の大雪で心配でしたが飛びました〜☆
羽田空港までは、僕でも大丈夫。行けます(笑)
ですが、今回の会場は「東京海洋大学」で、モノレールを天王洲アイルで降り、徒歩で向かおうと、見上げる限り高いビルばかりの道を歩んだ訳です。

で、事前の調査では、橋を渡って10分圏内だったはずなんですが、、、
橋だらけぢゃん!
明後日の方向へ歩いていてらしく、詳しく言うと45分くらい彷徨ってしまいました。

僕、ナビゲーションやり直しだな。これは。。。


で、予定には無い、一休さん的な橋を渡ると、なんと奇跡的に到着したでは有りませんか!東京、恐るべし。。。


受付をすませ、無事シンポジウムに間に合いました!!
会場には120名程の方々がお集りになられ、非常に盛大なシンポジウムとなりました。

講演は、
・対談「最新ダイビング事典」
  應蘭芳(女優)、小川典子(成山堂書店 代表取締役)
・ウェアラブルカメラによるラインサーチ
  須賀次郎(JAUS 代表理事)
・龍泉洞地底湖テクニカルダイビングリサーチ 
  久保彰良(DIR-TEC Divers' Institute 代表)
・芝浦工業大学体育会ダイビングの活動 
  足立吉隆(芝浦工大教授)、北川裕一(同クラブ監督)
・裁判事例によるダイビング事故研究 
  高野修(オフィス海心 代表)
・レクリエーショナルリブリーザーの可能性 
  東浦暢有希(ロコダイバーズ代表)

レクリエーショナルリブリーザー。PADIでは講習をスタートする。

GO PROなどのカメラをマスクにマウント出来ます。


非常に刺激的なお話を聞く事が出来、有意義なシンポジウムでございました。

特に、僕が社内で担当している分野に近い題材として、芝浦工業大学体育会ダイビングの活動、裁判事例によるダイビング事故研究の二つが刺激を受けた次第です。

二つの講演の共通点として、ダイビングで死なない為の教育と、インストラクターも講習生も人に頼り切らない、人のせいにしない、”だろう”活動をしない、等の人間力向上を目標にする事であると認識致しました。

やはり、何処でもインストラクターの質が問われていて、成長した生活環境が変わったとは言え、ダイビング講習の本質は変わらない限り、われわれコースディレクターなり、先輩インストラクターが「経験」に裏付けられた動機付けを、新しく目指す方々へ示さなければならないのだと確信いたしました。

ちなみにインストラクターに先生や先輩と言うのはナンセンスと言う事がたまに耳に入りますが、僕は違うと思うんですよ。
我々が経験ある先輩から「教わる姿勢」を示ない限り、後輩なんて学びません。
教育は教える側と教わる側の「姿勢」が無ければ成立しない訳で、もちろんお客様への対応は接客ですけれど、その方がインストラクターを目指す時から師と生徒で無ければ、潜水だけではなく接客も危うい。

インストラクタートレーナーとしてはまだ10年と浅いですが、そのたった10年で実感した事実なのです。

いつもこの話しになると長く書いてしまうのですが、続けます。


良く有る話しとして、北海道の方が「北海道なんて寒いし何もいないから潜りたくないんだよね 笑」との言葉、入社して20年間毎年耳に入ります。

仕方が無いです。ご本人の趣味趣向なので、否定も致しませんし、南国も楽しいです。

ですが、インストラクターまたはインストラクターを目指す人から同じ言葉を昨今聞こえて来るようになりました。これは違いますね。

Facebookにて僕はこう書きました。
「暖かい水中なんてお風呂くらいなんですよ。冷たく感じないか、めちゃくちゃ冷たいかの違いだけ。ストレスは違うけどね(笑)でもね、良く耳にする「あったかいところじゃないと潜りたくない!」と言うのは、ちょっと残念。生きるためにご飯を食べるのか、味噌ラーメンを食べたいから味噌ラーメンだけ食べるのかの違いに似てるかな(笑)悪くはないけどいつもそんなことしていると肥るよね?
ダイビングインストラクターを栄養士に例えると、味噌ラーメン以外を否定しちゃダメだよね?バランス良くないとね(笑) だから、インストラクターは、自分の趣味趣向だけを強調するようじゃだめなんですよ。北海道では潜りたくない!なんて言うのはインストラクターではないし、目指している人であれば考え直した方がいいですよね(笑)あはははは」

でも、年々増えつづけています。その考え方。お客様なら良いのです。趣味趣向で。
インストラクターは例え北海道が拠点でも沖縄が拠点でも、つながっている海を部分的に否定しちゃだめなんです。趣味ではなく「業務」なので。正直僕の地雷原です。

勇気づけられた方がいます。
マリンダイビングで「知っておきたいダイバーの新常識」など多くの本をお書きになり、いまはOceanαでやどかり仙人として活動されている、唐澤嘉昭さんです。

唐澤さんは僕にこう言いました。

「世界的に見れば、北海道より寒いところでダイビングしている人って多いのです。器材が大きく変った現在、自然の宝庫北海道ならではのダイビングを作ってください。すばらしいテキストがあります。Deco for Diversという本でイギリスのNAUIのインストラクターが書いています。お勧めです」

嬉しかったです。そして、早速買いました。

洋書でした。只今一所懸命読んでいます(汗)

要するに、自分の主義主張や趣味趣向を押しつけ繰返すような姿勢はNG
海に対し謙虚で真摯に、常に「学ぶ」姿勢がインストラクター等リーダーシップには重要な要素だと思っています。

ついでに、お客様であっても、インストラクターを目指したいと発言された段階で、お客様としては対応しません。同志として、またコースディレクターとして接します。
それじゃないと失礼だもん。

すごく脱線しましたが、シンポジウムに参加し、事故原因として「技術の未熟」が増えている事を聞くと、気が急く気持ちで一杯なのです。

右がJAUS代表理事 須賀次郎さん、左が理事の吉田俊雄さん。

シンポジウムの後は懇親会です。
様々な方が来場されており、とても盛り上がりました!
久しぶりにサムイの増子さんに再会し、嬉しかったです♪
IANTDの田中さんは相変わらずハイテンションで楽しいです。

僕は、写真のJAUS理事吉田さんから、最高のお褒めを頂きました。
「NAUIのインストラクター…特にインストラクターになる人を教えるインストラクターであるコースディレクターなんて人は、ものすごい人で雲の上のような存在!って思っています。体育会系のNAUIのコースディレクターですからね!!
 何人かコースディレクターの知り合いいますけど、皆さん硬派で笑顔をみせつつもよく見ると目は笑ってないようなおっかない人ばかりです。
 で、そんなおっかない人であるはずなのに、Facebookでアホなことを書いていてしかもやたら腰が低い 工藤 さんってNAUIのコースディレクターの人がいるんですが…
 あぁ、この人は本当はおっかない人なんだけど、ネットだから腰を低くしてアホなふりをしているだけなんだろうなぁ~~とずっと思っていました…
 がっ!!! 昨日、シンポジウムの会場でお会いしたら…
 ”リアルでも腰が低くてアホな人だった(笑)”
 あぁすいません…すいません…すいません…」

吉田さん、最高です!ありがとうございます(笑)今度下町ツアーお願いします♪

12月10日(月)この日は、須賀先生とこれから行う業務について打ち合せです。
池袋の、先生曰く「バカでもわかる東京芸術劇場」で待ち合わせ。

。。。間一髪、バカ以下になる所でした(笑)東京、むじゅかちい(汗)

で、出版会社の方も交え打ち合せを行い、その後NAUIが近いとの事で、先生とお伺いする事に。

でも、解らないので迎えに来てもらい、ビルに入った時!
なんと、さっき迄打ち合せを行っていた出版会社が同じビルに(笑)

世の中、そんなものだよね(笑)

で、2時間くらいお邪魔し(須賀先生とNAUI会長と社長が盛り上がっていました)
その後、僕が「泥鰌が食べたいです」と言うと、「一緒に行こうか」との事。

駒形 どぜう

大江戸線に乗り、両国方面へ。
ついた所は創業210年の「駒形どぜう」
すっげ〜!テレビで見た!!ここ〜☆

江戸っ子の須賀次郎さん

で、どぜう鍋を食べていて、マナズが気になり、頼もうとすると、
須賀先生「だめ。どぜうを食べに来ているんだから、なまずはダメ 笑」
どうやら、その心意気が江戸っ子、らしいです(笑)

その後、JAUS理事の石川総一郎さんのご自宅へ!
「下町の家庭おでん」をごちそうになりました☆美味しかったです!

なんだか、江戸っ子って、暖かいですよね♪

と、言う事で10日は、須賀先生による下町ツアーとなった訳です(笑)
先生、ありがとうございます!!

さて、札幌へ戻り、やりたい事が山ほど有ります。
頑張らなくてはね!

サンシャインさんも来年3月まで潜水プールCLOSEですし、予定の変更や来年度予算などの事業計画、etc
潜水士の高圧則改定予定にもアンテナを張っておかなければいけませんね。

頑張りすぎて、眼精疲労や肩こり。
それを解消する為に、PC眼鏡with老眼鏡と、もう一つアイテムを手に入れました!


NEW iMacです♪ ふっふ〜ん♪
そろそろ入れ替え時期と思い、思い切って買いました。
ノートパソコンは姿勢的に長時間作業には向きませんので、デスクトップへ戻しました。

薄い! レティナディスプレイでは有りませんが、画面が大きいのでそこ迄のスペックは僕には必要ないですもん。

これ、フュージョンドライブって〜のが、入ってるんよ。
あぁ、うきうきです! これからも業務、頑張っちゃうぞ!

コメント