短夜の 辛し楽なし 朝帰り♪♪ の巻


こんにちは♪
POSEIDON 工藤です!
最近はとっても眠たいです。 夜遅く迄起きていると、いつの間にか明るい。
夏になって来ましたね。

さぁさぁ、全国の平尾義人ファンの皆様、お元気ですか!?
「最近ヨッチばっかり海へ行って、工藤全然仕事してないんじゃない?!」
と、言う声がもうそろそろ聞こえて来そう。。。

あと、カミソリレターとか(古いか)送られて来そう。

ちょっと!そこのあなた!

いま、封筒に何入れたの!?
えっ?馬糞?

馬糞なら、別にキライじゃ、、、いやいや、ダメダメダメ!
お下品。

僕だってね、僕だって、なんとなくお仕事してましたよ。
なので、またまた工藤の奮闘日記、書いちゃいます。

さて、上の写真は北大の構内です。
ちょっと濃い色の所はお馬さんの道なんですよ♪
フワフワしてるの。馬糞は無かったよ♪


なんで北大かと言うと、
昨年から担当させていただいております、スノーケリングの授業、
いよいよ本年度もスタートした訳なんです。
今年はPOOLでフィンスイミング(JUSF)
海ではスノーケリング指導の入門(NAUI)と、いう授業。

昨年に続き、なかなかの盛況で、80名を3クラスに分けて行います。
もちろんスクーバも8月〜9月に開催いたします。
今年も先生と2ヶ月間(笑)
K先生、の奥様、新婚早々ごめんなさいね!!

まずは7月から毎週火曜と水曜、北大プールで泳ぎます。
痩せるかなぁ。永遠のテーマ。

それと、今月は北海道エコ動物自然専門学校の
アドバンスコース&潜水士試験対策講義。
考えたら今週からスタート。やばっ、準備急がないと!!

ん?ブログより準備?
野暮ったい事、言いっこ無しよ♪
資料はきちんと仕上げさせていただきます。

それから、毎週金曜日は、札幌科学技術専門学校 海洋生物学科1年生の授業。
潜水士の内容をお話ししています。
今後は潜水士&潜水技術と水産増殖についてをお話する予定。


結構、テキトウに見えますが、一応板書書いていますよ。
なかなか上手くかけないんですよ。板書って。


先日の授業はパスカル、アルキメデス、ボイルの法則をからめて、
おさかな不沈子を作成しました。ジョイフルAKで100尾入りの醤油さし。
瞬く間に減少。残りは先生へお渡ししました。さすが魚好きの学科♪

そうそう、今週金曜日は神恵内村で開催される、
海の森林づくりシンポジウムへ、学生40名と一緒に校外授業。
さかなクンに、変な絡みをしないように祈るばかり(笑)
楽しみだぁ〜♪


で、科学技術専門学校の海洋生物学科では上のテキストを使う授業もあって、
僕も勉強をしようと、先生のご好意に甘え、入手!
学生時代、きちんと授業に参加すべきだった(汗)
そう考えると、今の学生達は、なかなか真面目です♪えらい!!

水産経済って、なかなか面白そうでしょ?
うちの会社は海洋工学系か、水産系が多いんです。
ダイビングのお仕事の中で、こういう視点からのアプローチも可能。

この境遇はなかなか少ないと思うので、勉強をやり直して、
思い出しながら、今後の地域活性化に繋げて行きたいです。ね。

さて、その水産系出身の(授業ほとんど寝ていましたが、、、汗)
僕が、新たにチャレンジしているのは、

高圧ガス 乙種機械

実は、勉強というのも、これだったんです。


うちの会社、高圧ガス(空気)の製造を行っていますでしょ?
担当替え等もあり、また、新しい事業の構想もあり、
どうしても必要になったので勉強してみた訳です。

この高圧ガスの資格、
甲種機械、甲種科学
乙種機械、乙種科学
丙種科学液化石油ガス 丙種科学特別 等の保安責任者資格、

第一種、第二種 販売主任者資格 等があり、

今は常務が丙種科学特別を持っていて、空気の製造と販売が行えます。
でも、今後はちょっと別資格が必要なんです(構想上)
あと、実務レベルでもやっぱり僕も持っていたほうが良い。

で、先ずはテキスト等を購入し、読んでみると、、、、
畑違い。。。

高専レベルの科学と物理らしいんですけれど、
それ以上だと、思うなぁ〜。。。

で、先日3日間の技術講習会があり、これに参加し、
技術検定試験に合格すると、11月の本試験では、
学識
保安管理技術 の2科目が免除され、
残すところ法規だけに集中出来る訳です!


テキストにインデックスを貼ったのは超久しぶり!!
しかも、マーカーペンのインクも新品1本空になりました。


気体の状態変化とか、、、、、


材料に対する応力とひずみに関してとか、、、、、


圧縮機の仕事量とか、、、、、熱力学とか、、、燃焼爆発とか、、、


管内の流体力学とか、、、、、
なんかね、潜水の物理の比にならないの。公式の数。。。


どっかで見たことあるでしょ?この構造物。
こういう貯槽とかの材料とか、設置とか、設備とか、安全装置とか、、、


こういう容器とか、薄肉円筒胴とかの応力とか厚さとか、、、

野崎CDに「むずかしいって、やめときなって 笑」
と、さんざん言われ、、、超BULEってましたが、
やるしかないですからね。お金払ったので(笑)

いや、うちの会社の未来の為に!北のダイバーの未来の為に!

レイノルズ数=管内径・平均流速・流体密度/流体粘度 とか、
ΔQ=ΔU+pΔvとか、、、、(汗)
応力σ=F/A
σ=Eε Eは縦弾性係数=ヤング率とか、、、、若いのか!?(涙)
縦ひずみε=λ/l 、、、、、ラムダってなんなんだよ(°怒)


お陰さまで、何の変哲も無い洗濯バサミまで、λに見えてしまう始末。
北大のK東先生は「そのうちラクダにも見えて来ますよ」だってさ。
まぢ?

金属についても、材料力学の観点から、知っていなければダメなの。


解りやすい所で、ダイバーズナイフを見ながら、覚えるように工夫。


全部覚えるのは、、、無理だった。

もう、必死も必死、就寝時間は毎日朝の5時くらい。。。
最近は夜も短く、3時くらいで明るくなり始め、、、、
気持ちは焦る一方。。。。。

どうやら、中学と高校の数学&物理&科学、全く基礎が無い事が露呈。
そこで、やり直しの本まで購入!(勉強意欲は高いの 笑)


でも、時既に遅し。
購入は検定試験の前前日。しかも夜。
且つ!目を通してしまったのは、、

「シャアに学ぶ逆境に克つ仕事術」

確かに逆境ではあったのですが、さすがにこれではないでしょぉ〜!
いまは!!

と、何度も言いますが、短夜です。
あっと言う間に検定試験日 6月10日です。


結果は???
7月6日に発表です。

洗濯バサミがラムダに見えるんですから、いけてるはずですよ。うん。
もう、洗濯ラムダでいいじゃん。

あぁ、太陽が黄色い。

ま、ざっとこんな感じで過ごして来た訳です。
全国のヨッチファンのみなさん?
これでも僕に馬糞レターを送りますか?

6月11日、12日は北海道エコのアドバンス。
僕もいよいよ海へ出動です。この日程は8人なのでヨッチとね(笑)

ヨッチ、、、そういえば、金属が低温脆性破壊を起すので、
低温用材料はVノッチのシャルピー衝撃試験を行うと言う。。

なんか、似てる!

ヨッチ≒Vノッチ=シャルピー衝撃試験。
明日からヨッチの事をシャルピーくんって呼ぶ事にしよう。

コメント